
「同盟ポイントって何?」、「効率的な稼ぎ方無いの?」
そんな悩みを持っていませんか?
たしかに、ライズオブキングダムの同盟ポイントに関してはとても大事ですね!
ですが、もう大丈夫です!
今回の記事では、「同盟ポイント」について解説していきますよ!
記事の後半では、同盟ポイントの効率的な稼ぎ方についても詳しく解説していきます。
あなたもこの記事を読んで、ライズオブキングダムの同盟ポイントについて詳しくなってしまいましょう!
では、「ライズオブキングダム!同盟ポイントとは?効率的稼ぎ方も解説!」というタイトルで記事の内容を紹介していきましょう。
この記事は3分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!
目次
ライズオブキングダム!同盟ポイントとは?
では、「同盟ポイント」について詳しく解説していきましょう。
同盟ポイントとは、「所属する同盟を強化する為に必要なポイント」の事です。
この同盟ポイントは以下のようにして手に入れることが出来ます。
- 同盟員を支援する
- 同盟技術に貢献する
- 同盟ギフトから入手する
つまり、どんどん同盟活動を行なっていけばポイントは貯まり続けていくのですね!
上限はありますが、活動さえしていれば貯まりますので頑張ってポイントを稼ぎましょう!
同盟ポイントの使い道
では、同盟ポイントはどのように使うのでしょうか?
同盟ポイントは、同盟設備を強化する為に使うものです。
その用途は以下のようになっています。
- 同盟技術研究の開放
- 同盟の旗を建造する(領土拡大の為)
- 同盟ショップに新商品を陳列する
- 同盟資源センターを作成する
- etc
つまり、同盟ポイントは、設備を強化したり同盟を拡大するのに必要になってくるのです!
その為に、毎日同盟員を支援したりする必要が出てくるのですね。
コツコツ貯めて同盟を強く、大きくしていきましょう!
ライズオブキングダム!同盟ポイントの効率的な稼ぎ方!
では、ここから「同盟ポイントの効率的な稼ぎ方」を紹介していきましょう!
先ほど説明したように同盟ポイントは、同盟支援などを行なうことで貯めることが出来ます。
1日に貯められるポイントには上限があります。
最大で1万ポイントまで貯める事が出来ますよ!
以下に同盟ポイントの大事な事をまとめておきましょう。
- 支援する相手の「支援内容」が難しいものほど、獲得できる同盟ポイントが高くなる
- 同盟人数のなるべく多い場所に加入する
- 加入条件の無い同盟に入る(序盤~中堅)
- 可能なら盟主が日本人の同盟を選ぶ
同盟加入後は、自分のログイン出来る時間に合わせて支援要請がどの位出ているか見ておきましょう!
少ないようなら、別の同盟を探し直すのも良いですね。
人数の多いところなら、1分経つ前に新しい支援要請がどんどん出てきますよ!
皆さんもぜひ、人数の多い活発な同盟に参加してみて下さいね!
同盟ポイントは何に使う?
では、同盟ポイントは何に使えるのでしょうか?
その答えですが、「同盟ショップ」でアイテムを購入出来ます。
同盟ショップでは、各種バフを掛けれるアイテムを購入出来るようになっています。
購入には、同盟の主である盟主か幹部が設定する必要がありますね。
何も売られていないときは、アイテムの補充を要請してみましょう!
出来れば、同盟ショップにアイテムがしっかり陳列されているところが望ましいですね。
まとめ
では、ここまでの記事の内をまとめておきましょう。
今回の記事で重要な部分は
- 同盟ポイントは「所属する同盟を強化する為に必要なポイント」
- 同盟は日本人盟主の同盟を選ぶ!
- 各種バフを掛けれるアイテムを購入出来る!
上記の3点となっています。
さて、ここまで読んでみていかがだったでしょうか?
今回は「ライズオブキングダム!同盟ポイントとは?効率的稼ぎ方も解説!」というタイトルで記事を書かせて頂きました。
「同盟ポイントが何か分かった」、「効率的な稼ぎ方が分かった」などのように感じて頂けたなら私も嬉しいです!
では、この辺りで記事を終わらせて頂きたいと思います。
最後まで読んで頂いてありがとうございました!