
「指揮官同士の相性は?」、「おすすめの組み合わせない?」
そんな悩みを持っていませんか?
たしかに、指揮官同士の相性はとても大事ですね!
ですが、もう大丈夫です!
今回の記事では、指揮官同士の相性について詳しく解説していきます。
さらに、記事の後半ではおすすめの組み合わせも紹介していきますよ!
この記事を読んで、あなたも指揮官の相性について詳しくなってしまいましょう!
では、「ライズオブキングダム!指揮官同士の相性!おすすめ組み合わせ!」というタイトルで記事の内容を紹介していきましょう。
この記事は3分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!
目次
ライズオブキングダム!指揮官同士の相性!
では、最初に「指揮官同士の相性は?」という疑問にお答えしていきましょう。
ライズオブキングダムにおける指揮官同士の相性とは、ずばり「スキルの相性」と言えます。
つまり、「指揮官Aと指揮官Bのスキルの組み合わせ」が重要なんですね!
これを前提として、最適な組み合わせを考えていく事になります。
この記事では、現在入手可能な指揮官のみに絞って組み合わせの1例を紹介していきたいと思います。
皆さんもぜひ、一緒に考えて見て下さいね!
指揮官のスキルとは?
次に、「指揮官のスキル」について紹介していきたいと思います。
スキルとは、その指揮官が使える固有の技やバフの総称です。
そして「アクティブ」と「パッシブ」、「覚醒」の3種類のスキルがあるのが特徴です。
「アクティブ」は最初から使える手動のスキルですね。
「パッシブ」は常に発動しているスキルになります。
「覚醒」に関しては、文字通り覚醒させる事で使用できるようになります。
それぞれの指揮官の持つスキルから、組み合わせを考えていきましょう!
ライズイブキングダム!おすすめ組み合わせ!
では、ここから「おすすめ組み合わせ」について紹介していきます。
今回オススメするのは、「孫武と乙支文徳」です。
孫武は序盤からでも、色々な場面で活躍出来る優秀な指揮官です。
そこで今回は、「乙支文徳」と組み合わせる事で得られるメリットを挙げてみましょう。
この2人の指揮官の組み合わせはこんな感じになります。
- 両者とも、都市防衛時のダメージ軽減持ち
- 孫武で攻撃、乙支文徳で防御しつつ反撃
- 孫武の部隊ダメージ減少、乙支文徳の部隊強化(攻撃、防御)
「範囲攻撃とダメージ軽減を持つ」孫武と、「部隊強化と確率でのカウンター持ち」の乙支文徳。
この2人はエピックなので、最大覚醒を前提にします。
最大覚醒時のスキルボーナスは、侮れないものになりますよ!
詳しいスキル詳細は下にスクロールしてみましょう。
孫武と乙支文徳のスキル詳細!
では。ここから孫武とのスキルの詳細を見ていきましょう。
まずは孫武からです。
アクティブ | スキル名 | 効果 |
孫子の兵法 |
効果範囲:前方(扇形)
特徴
最大ヒット数:3体まで
ダメージ:150/210/270/320/450
追加ダメージ:50/70/90/120/150
怒り獲得:10/20/30/40/50
|
覚醒 | スキル名 | 効果 |
万世兵書 |
効果範囲:前方(扇形)
特徴
最大ヒット数:5体まで
|
パッシブ | スキル名 | 効果 |
用兵術 |
発動条件:都市の防衛指揮官を担当時
部隊の受けるダメージが減少する。
ダメージの軽減割合:1%/2%/3%/4%/5%
|
|
謀略家 | 発動条件:常時
率いている部隊が受けるダメージが減少する
歩兵部隊のHPが上昇する
ダメージの軽減割合:4%/5%/6%/8%/10%
HPの上昇割合:4%/5%/6%/8褘
|
|
兵は詭道なり | 発動条件:常時
アクティブスキルのダメージが上昇する。
スキルダメージの上昇割合
5%/8%/11%/15%/20%
|
優秀な多段ヒット攻撃のアクティブスキルを持っている事が分かります。
更に、都市防衛戦で役に立つパッシブも所持しているので攻守のバランスが取れていますね!
ダメージ軽減バフ持ちなので、他の指揮官との組み合わせは色々考えられそうです!
では、次に乙支文徳を見てみましょう。
アクティブ | スキル名 | 効果 |
水滝七軍 |
効果範囲:単体
特徴
ダメージ
300/375/450/600/750
防御力の低下割合
10%/15%/20%/25%/30%
|
覚醒 | スキル名 | 効果 |
戦争と平和 |
発動条件:常時
特徴
|
パッシブ | スキル名 | 効果 |
堅壁清野 |
発動条件:都市の防衛指揮官を担当時
部隊の防御力が上昇する。
防御力の上昇割合
1%/2%/3%/4%/5%
|
|
薩水大捷 |
発動条件:常時
歩兵部隊の攻撃力と防御力が上昇する。
攻防上昇:4%/5%/6%/8%/10%
|
|
逆襲 |
発動条件:攻撃を受けた時(次ターンに発動)
10%の確率で部隊の与えるダメージを上昇させる。
ダメージ上昇:20%/40%/60%/80%/100%
|
部隊ステータスの強化と確率でのカウンターがとても優秀な指揮官になっています。
特にパッシブの「逆襲」は、最大でダメージが100%上昇しますよ!
ぜひ、使ってみて下さいね!
まとめ
では、ここまでの記事の内容をまとめておきましょう。
今回の記事で重要な部分は
「指揮官Aと指揮官Bのスキルの組み合わせ」!
おすすめ組み合わせは孫武と乙支文徳!
攻撃は孫武、防御やバフの乙支文徳!
上記の3点となっています。
さて、ここまで読んで見ていかがだったでしょうか?
今回は「ライズオブキングダム!指揮官同士の相性!おすすめ組み合わせ!」というタイトルで記事を紹介させて頂きました。
「指揮官同士の相性が分かった」、「おすすめの組み合わせが分かった」などのように感じて頂けたなら私も嬉しいです!
では、このあたりで記事を終わらせて頂きたいと思います。
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました!