
「ビジョンカードの装備って何?」、「おすすめの武器はある?」
そんな悩みを持っていませんか?
たしかにどの装備を選ぶか、という事はとても大事な事です。
選んだ装備次第で戦況が大きく変わる事もあるでしょう。
ですが、もう大丈夫です!
今回の記事では、ビジョンカードの装備についてお話していきましょう。
記事の後半では、おすすめの武器の紹介もしていきますよ!
では、「FFBE幻影戦争!ビジョンカード装備について!おすすめ武器解説!」というタイトルで記事の内容を紹介していきましょう。
この記事は3分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!
目次
FFBE幻影戦争!ビジョンカード装備について!
では、最初にビジョンカードの装備について解説していきましょう!
ビジョンカードには「武具」を装備出来ます。
装備する武具には様々なタイプや属性があり、状況に応じて使い分ける事で戦いを有利に進める事が出来ます。
装備する武器によっては、全体攻撃など固有の技があるのも特徴ですね!
この固有技を使用するにはMPが必要になります。
戦局が膠着している時などに使うと効果が大きいでしょう!
また武具には「人系キラー+~%」など、特定の敵に対する特攻が付いていたりする物もありますね。
それとは別に、特定のFFシリーズのキャラ限定で効果を発揮する物も存在します。
例として挙げるなら「FF6キャラ装備時、物回避+~%」などの効果です。
その他にも、攻撃力以外に防御力を上げるものや魔力、精神を上げる物など装備によって様々です。
どんな効果の武器が欲しいのか、しっかり選んでから装備する武具を決めていきましょう!
上の画像から武器タイプを確認して、装備している武具の「どの能力が伸びやすいのか」も確認しておくと良いでしょう!
武器のクラフトや熟練度
さて、ここではクラフトや熟練度についてお話していきましょう。
まず、武具は自分で素材などを消費してクラフトする事が出来ます。
また、素材があってもレシピ無しではクラフトが出来ませんので注意しておきましょう。
素材は日頃から集めておいて、強化したい武具が決まった時に消化すると無駄なく強化出来ますよ!
なるべく後々まで使うような武具を選んでおきましょう。
【機能更新】1/17(月) メンテナンス終了後より、下記の更新を行います。
・テンプレート編成保存機能を実装
・スキップチケットを使用時に武具熟練度と親密度が上がるように改修
詳細はお知らせをご確認ください。https://t.co/Lj1TAosNXh#幻影戦争— FFBE幻影戦争 公式 (@WOTV_FFBE) January 14, 2022
また、武具の熟練度は足りていない場合その武器の性能を100%発揮出来ません。
武具の熟練度を上げるには、キャラに装備して戦闘に参加する必要がありますね。
1/17のアップデートによって、スキップチケットを使っても武具の熟練度は上がるようになっています。
武具の熟練度を上げたい時は、スキップチケットを使って周回するのも良いでしょう!
このアップデートで、熟練度稼ぎもかなり楽になったのではないでしょうか。
FFBE幻影戦争!おすすめ武器解説!
では、これからおすすめの武具についてお話していきます。
まず、前提としてイベントなどで「覚醒」に必要な秘伝書が集められる武具に限定しておきましょう!
強いと聞いて、手に入れたは良いものの覚醒がまるで出来ないとなるとどうしようもありません。
そうならない為にも、紹介する武具はある程度絞った上で解説していきます。
最初にアクセサリーからいきましょう。
おすすめは「手乗りホワイトマシュマロ」です。
なんとも弱そうな見た目ですが、そこはさすがのURカード。
「毒耐性アップ25 麻痺耐性アップ25 石化耐性アップ25 混乱耐性アップ25 睡眠耐性アップ25 命中アップ20」という驚異の性能です!
各耐性がこれだけ上がるものはなかなかありません。
手に入れたらぜひ装備しておきたい1品です。
状態異常を使ってくる敵が多い場所では重宝する事間違い無しですね!
次にこちらの「サイプレスパイル」です。
この武具は通常攻撃で混乱を付与し、魔法攻撃耐性貫通率アップ20が付いています。
通常攻撃で状態異常を掛けられるのが強みですね。
また、敵の魔法攻撃耐性を貫通出来る点もおすすめに選んだ理由です。
+20あるのと0では話が大きく変わってきます。
魔法に強い敵がいる戦場では、大いに活躍してくれることでしょう!
最後はこちらの「ダイヤのコート」です。
効果は、射撃攻撃耐性貫通率アップ+15と獲得APアップ30%
獲得APが30%アップは大きいです。
射撃攻撃耐性貫通率アップ+15が付いていますので、射撃攻撃に強い敵にも対抗できます。
特筆すべき点はやはり獲得APアップですね。
これが出てきたときは、装備させておけばAPの獲得効率も上がります!
装備に迷ったらとりあえず付けておくのも良いでしょう。
汎用性も高い装備だと思います。
覚醒について
では、今度は覚醒についてです。
覚醒には、素材や秘伝書が必要になります。
後半まで使用するキャラを予め決めた上で、覚醒を行うようにすると素材を無駄にしなくて済むでしょう。
先ほど少し触れましたが、秘伝書は貴重なアイテムです。
イベントなどで地道に稼いでおきましょう!
最大強化までに必要な数を調べておくと、素材集めも少し楽になるかもしれませんね。
まとめ
さて、この辺りで記事の内容をまとめておきましょう。
今回の記事の重要な部分は
- 武具には様々なタイプや属性がある!
- おすすめ武具は「手乗りホワイトマシュマロ」、「サイプレスパイル」、「ダイヤのコート」!
- 覚醒には、素材や秘伝書が必要!
上記の3点が重要な部分となっています。
さて、ここまで読んでみていかがだったでしょうか?
「装備について分かった」、「おすすめ武器が分かった」などのように感じて頂けたなら私も嬉しいです!
では、ここまでで記事を終わらせて頂きたいと思います。
最後まで読んで頂いてありがとうございました!