
目次
Toon Blast(トゥーンブラスト)とはどんなゲーム?
まずは「トゥーンブラスト」とはどんなゲームなのかを解説していきます。
カラフルなブロックをワンタップで消していくだけ!
シンプルで爽快なブロック崩しが楽しめる「トゥーンブラスト」は世界中で大人気のパズルゲームです。
ゲームの内容
ゲームを開始するとステージ上に様々な色のブロックが配置され、ブロックを消しながら、クリア条件を目指していくパズルゲームです。
テレビCMや広告でもおなじみのトゥーンブラストは、基本プレイ無料のスマホ、タブレット向けのパズルゲームです。
超爽快なマッチパズルを楽しみながら、カートゥーンワールドのキャラクターたちのストーリーをどんどん紐解いていきましょう。
ブロックを消せる条件は、隣り合わせの同じ色のブロックが2つ以上あることです。同じ色のブロックがたくさん隣り合うと、「ロケット」や「爆弾」など特殊なアイテムを生み出すブロックになるので、このギミックを利用してクリアを目指していきます。
ステージ毎にムーブ回数(ブロックを消せる回数)が設定されているので、何も考えずにブロックを消し続けていると、ムーブ回数が無くなってしまい、クリアができなくなってしまいます。 ムーブ回数を多く残してクリアすることで、クリア後の評価も高くなるので、いかに少ないムーブ回数でクリアできるかがゲームの肝です。
ステージの進め方
ステージ毎にクリアするための条件は異なっています。例えば「決められたブロックを全て壊す」がクリア条件の場合は、そのステージで定められたムーブ回数以内にそのブロックを全て壊すことでステージクリアになります。
カラフルなブロックと多彩なギミックで楽しむ大人気のパズルゲーム、トゥーンブラスト。
その最大の魅力とも言えるのが、盤面上のブロックを一気に消すことができた時の爽快感です。
特に、プレイ中に手に入るユニークなアイテムを組み合わせて起こる爆発的なブロック崩しは爽快感MAX!
その他「耐久性のある木箱を壊す」と「泡を壊す」など、ステージのクリア条件は様々です。クリア条件をしっかり理解して、消し方を工夫していく必要があります。
最初は戸惑うかもしれませんが、序盤のステージでは、クリアの方法を1つ1つ学ぶことができるので、チュートリアル感覚で進めることができます 。
Toon Blast(トゥーンブラスト)の魅力はなにか?
ここでは「トゥーンブラスト」の魅力について解説をしていきます。
パズルをクリアしたときの爽快感
ブロックを壊すのがメインの操作ではありますが、隣り合わせのブロックの数を増やすことで、1度のムーブでたくさんの障害物を壊すことができ、とても気持ちいいです。
また、「ロケット」や「爆弾」を隣り合わせにすると、特大の連鎖になって、一気にブロックと障害物が破壊されていくので、これが気持ちいいです。
シンプルな操作と奥深さ
「トゥーンブラスト」は、ルールはシンプルながらも、とても奥の深いパズルゲームです。基本的には、画面をタップしてブロックを消していくだけなので、誰でも簡単にプレイできます。
トゥーンブラストの操作、遊び方はとても簡単で、同じ色のブロックを2つ以上つなげてワンタップで消していくだけ。
ブロックを入れ替えるためのスワイプや、ブロックを移動させるための場所指定も必要ありません。
トゥーンブラストの遊び方はかなり短調のように感じますが、実際にプレイするとその奥深さに引き込まれます。
レベル毎に変化するクリア条件を満たすことができるように、残りの手数やブロック配置を計算しながら攻略方法を手探りしつつプレイしなくてはならないことも。
序盤のステージは簡単ですが、徐々にステージの難易度も上がってくるので、クリアできたときの達成感はたまらないものがあります。
短時間でも遊べる手軽さ
「トゥーンブラスト」は1プレイあたり数分でプレイできるゲームです。仕事の休憩時間や通勤時間、ちょっとした空き時間にサクッとプレイできるので暇つぶしにも最適です。
タイムリミットもなく、ステージを攻略している途中に一時中断することもできるので、プレイ中に突然、用事が入ったときでも安心ですし、じっくり考えながらプレイすることができます。
Toon Blast(トゥーンブラスト)のおすすめの遊び方
「トゥーンブラスト」の基本的なルールや魅力が分かったところで、ここではおすすめの遊び方について解説をしていきます。もちろん遊び方は自由なのですが、これから紹介する遊び方を意識することで、もっと楽しく遊ぶことができるでしょう。
星3つを狙ってクリアする
ステージ毎に星3段階のレベルのようなものが設定されています。この星はステージクリア時の評価によって決定されます。全ステージの星3クリアを狙うというのもやりこみの1つです。
ステージのギミックやアイテムを上手く利用できれば、ブロックを一気に壊すこともできるので、サクサクプレイするのではなく、じっくり考えて星3クリアを狙うのも良いでしょう。
トゥーンブラストのイベントのひとつ「スタートーナメント」では、獲得した星の総数が多いほど豪華な報酬を受け取ることができるので、イベントがいつ始まっても良いように普段から星3つで攻略できるように心がけておきましょう。
星の宝箱は20個になったらすぐ開ける
クリア後に手に入るアイテムとして「宝箱」があるのですが、開けられる状態になると緑色になります。
星を20個獲得するとアイテムを取り出すことができる「星の宝箱」ですが、現在はこのシステムは廃止され、これまで通りの遊び方では星の宝箱は手に入らなくなってしまいました。
その代わり、トゥーンブラストではかなり頻繁にアイテムやライフを配布してくれるイベントがいくつか並行して開催されており、その中に星の宝箱の後継システムが登場しています。
星の「宝箱」はすぐ開けないと星の持ち越しができないので、すぐ開けることをオススメします。
「宝箱」の中からはコインやブースターやライフなどが手に入ります。
コインやアイテムをできるだけ使わない
序盤のステージは比較的簡単なので、コインやアイテムを使わなくてもクリアできるでしょう。できるだけアイテムを温存しておくことが重要です。
後半になると、難しいステージが増えてくるので、クリアができないステージも出てくるでしょう。自力ではどうしてもクリアできない時だけ、アイテムを使うようにしましょう。序盤ではアイテムに頼らず、自分の力でクリアし続けることで、終盤のクリアが楽になります。
デイリーボーナスでアイテムを1つもらうことができるので、毎日ログインしてアイテムを貯めておくのもオススメです。
Toon Blast(トゥーンブラスト)のステージクリアのコツ
ここでは初心者の方向けに、「トゥーンブラスト」のステージクリアのコツを解説していきます。
トゥーンブラストの基本の遊び方は、同じ色のブロックを2つ以上つなげてワンタップで消していくだけ。
ブロックは2つ以上であればいくつでもつなげていくことができ、つなげたブロックの数に応じて様々なアイテムを作ることができます。
ブロックを消す前に、周りにあるアイテム作成が狙えそうなブロックの場所と色の配置を確認しておきましょう。
アイテムをうまく組み合わせる
「トゥーンブラスト」には、多くのアイテムが登場します。アイテムはステージ画面の下部に並んでいて、タップすることで使用することができます。残りの個数は常に確認することができ、使用する度に減っていきます。
どのアイテムもステージを攻略するのに役立ちますが、やみくもに使用しても効果的ではありません。アイテムごとに効果が異なっているので、それぞれの特徴を理解する必要があります。例えば、「ハンマー」はタップするだけでブロックを直接破壊することができ、「ボクシンググローブ」は横一列に伸びていきます。
これらのアイテム同士を組み合わせるのが重要です。例えば、「ミラーボール」と「ミラーボール」を組み合わせたり、「ロケット」と「爆弾」を隣り合わせにして「ロケット」の効果範囲を増やしたりすることもできます。
ブースターアイテムを利用する
ブースターアイテムはステージ開始時に選択することで、ステージ上にブースターアイテムが配置された状態でゲームを開始することができます。
「ロケット」「爆弾」「ミラーボール」の3つから好きなだけ選ぶことができるので、自分のプレイスタイルに合わせて選んでみましょう。ただしブースターアイテムも使用すればするほど、残り個数が減ってしまうので注意が必要です。
ブースターアイテムと通常のアイテムは組み合わせることができるので、うまく活用しましょう。
トゥーンブラストでは、1日に1回「クラウンラッシュ」にチャレンジすることができます。
ライフ(スタミナ)が足りなくなってプレイできないときの対処法
「トゥーンブラスト」では、ライフがなくなるとステージに挑戦することができなくなります。
ライフが無くなってしまったときの回復手段としてはコインを使って回復する方法があり、デイリーのログインボーナス等でライフがもらえることもあります。
特例として課金することで、無限ライフにすることができますが、ここでは課金せずにライフを回復する方法を紹介します。
30分待つ
30分待つことでライフを自動回復することができます。待てば回復するのは嬉しいシステムですね。
チームメンバーから分けてもらう
「トゥーンブラスト」では、レベル20になると「チーム」に参加することが可能です。
待つことでもライフは回復しますが、どうしても待ちきれない場合はチームメンバーにお願いしましょう。チームメンバーが「手伝う」を押すとライフをもらうことができます。
反対に自分がチームメンバーにライフを送るとコインをもらえるので、積極的に手伝いましょう。
さいごに
今回は「Toon Blast(トゥーンブラスト)」について解説をしてみました。
ルールや操作性もシンプルで、老若男女問わず楽しめるゲームです。上手くアイテムを使えたときの気持ち良さは病みつきなります。爽快感があるのでストレス発散にもなるゲームです。
また、レベル上げ、星集め、チームに所属、チームトーナメントに参加など、やりこみ要素もたくさんあります。後半のステージは難易度が上がってくるので中々クリアできず、何度も何度もトライすることになるので、その分クリアできたときは本当に嬉しいです。是非、皆さんもこの爽快感溢れる最新のパズルゲームを楽しんでみてください。
