

「攻略に必要な物は何?」、「敵が強くて勝てないんだけど?」
そんな悩みを持っていませんか?
たしかに、敵が強い時ほど、攻略に必要な物が気になりますよね。
ですが、もう大丈夫です!
今回の記事では、「バキの攻略に必要な物や敵が強い時の対策」を紹介していきます。
この記事を読んで、あなたも「バキ KING OF SOULSの攻略」について詳しくなってしまいましょう!
では、「バキ KING OF SOULS!攻略に必要な物は?敵が強い時の対策!」というタイトルで記事の内容を紹介していきたいと思います。
この記事は3分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!
目次
バキ KING OF SOULS!攻略に必要な物は?
では、ここから「攻略に必要な物」について解説していきます。
バキ KING OF SOULSでは、プレイヤーキャラ及び仲間キャラのレベルや相手との相性が大事になります。
最初から居る「プレイヤー自身のキャラ」と、仲間(最大6人まで)を連れてメインストーリーとなる「修行」に挑戦する事になります。
「修行」は章とパートに分かれており、全てのパートをクリアすれば次の章に進む事が出来ます。
基本的な構成は、「パート1:通常バトル、パート2:通常バトル、パート3:ボスバトル」のような構成となっています。
章が進むにつれて、1章辺りのパート数も多くなっていきます。
そして、各章の最後に必ず出てくるボスも章を追う毎に強化されていきます。
筆者は、画像真ん中のクエストでかなり苦戦しました。
バキ飯でパーティを最大限に強化して挑むのが大事なようです。
安定したクリアの為には、アイテム収集やパーティの強化を行なう事が必須になりますのでここから更に詳しく見ていきましょう。
バキ KING OF SOULS!毎日やるべきことのまとめ!
では、次に「毎日やるべきこと」についてまとめておきたいと思います。
まずは、下の一覧をご覧下さい。
- 補給所の利用
- 無料ガチャを引く
- パーティの編成、強化
- 「修行」クエストの進行
- デイリーミッションのクリア
- 新人ミッションのクリア
- 擂台賽に挑戦
補給所は1時間に1回アイテムを受け取る事が出来ますので、必ず貰っておきましょう。
このゲームでは、「バキ飯」というアイテムが強化アイテムとして出てきます。
この補給所からの入手が1番多く貰える手段となりますので、1時間に1回補給所に寄るようにしておきましょう。
なお、「バキ飯」は「修行」クエストなどでも少量なら手に入ります。
次に無料ガチャを引きましょう。
最初は★5レアのキャラが出たら、とりあえずパーティに編成してもOKです。
とにかくレア度の高いキャラで固めて、バキ飯でパーティを強化していきましょう。
デイリーミッションや新人ミッションは、「条件達成で各種アイテムが手に入る」ので優先的に行ないましょう。
試しに1週間で、2時間近く遊んでみたところ日頃のアイテム収集は「補給所」に頼るのが良いみたいです。
もちろん、新人ミッションも忘れずに。
では、次にPvP要素である「擂台賽」です。
ここでは自分の編成したパーティを選んで、相手パーティとバトルをする事になります。
最初は、使えるキャラも少ないので手持ちの1番育っているキャラで固めたパーティで挑みましょう。
初戦で負ける事もあり得ますが、毎回相手は変わるので勝てるまで挑戦してもOKです。
特にデメリットはありません。
初戦に勝つ事が出来たら、「擂台賽」トップ画面下部のせいろをタップしましょう。
1勝する毎に1個開ける事が出来ます。(せいろをタップすれば、開封するかどうか確認が入ります)
開封するのに30分の時間が掛かるので、その間に他の事をしてもOKです。
時間が経過したら、「擂台賽」画面に戻ってきましょう。
開封したせいろから中のアイテムを貰う事が出来ます。
中には、「バキ飯」や「強者のメダル」など育成に使えるアイテムが手に入りますので1日1回は参加しておいた方が良いでしょう。
バキ KING OF SOULS!敵が強い時の対策!
では、ここから「敵が強い時の対策」を解説していきます。
最初は、特にレベル上げをしていないパーティでもサクサクと進められると思います。
しかし進むにつれて道中の敵が強くなり、ボスになったらお手上げ状態になることが予想されます。
その為、先ほど述べた「補給所」の利用や「擂台賽」の参加で強化アイテムを稼いでおきましょう。
また、敵にも相性が有効です。
キャラに余裕があれば、相手に対して有利な相性で固めたパーティで挑むのが最良と言えるでしょう。
大事なのは、「有利な相性で戦う事、パーティのレベルを可能な限り上げておく事」です。
バキ KING OF SOULS!新人ミッションは必ず進めておこう!
では、ここから「新人ミッション」について解説していきます。
新人ミッションも、「デイリーミッション」と同様に条件を達成していくとアイテムが貰える事になっています。
最初に、「連合に加入する」必要があるので忘れずに加入を済ませておきましょう。
「バキ飯」や、「強者のメダル」を大量に集めるならここを利用しない手はありません。
ぜひ、チャレンジしてみて下さいね!
まとめ
では、ここまでの記事の内容をまとめておきましょう。
今回の記事で重要な部分は
「バキ飯」は補給が1番多く貰える手段、1時間に1回は補給所に寄る!
補給所」の利用や「擂台賽」の参加で強化アイテムを稼いでおきましょう!
新人ミッション、「デイリーミッション」と同様に条件を達成していくとアイテムが貰える!
上記の3点となっています。
さて、ここまで読んでみていかがだったでしょうか?
今回は、「バキ KING OF SOULS!攻略に必要な物は?敵が強い時の対策!」というタイトルで記事を紹介させて頂きました。
「攻略に必要な物が分かった」、「敵が強い時の対策が分かった」などのように感じて頂けたなら私も嬉しいです!
では、この辺りで記事を終わらせて頂きたいと思います。
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました!
